「副業始めたけど、オレ(ワタシ)は確定申告が必要?」
「今年初めて確定申告するけど、何したらいいの?」
「簿記とかよくわからないけど、上手く節税して手残り増やしたい。」
こんな悩みに対して、元銀行員のハジメが副業の確定申告についてわかりやすく解説します。
実は、確定申告は誰でもカンタンにできますが、知識がないとソンすることもあります。
- 確定申告が必要か判断デキる
- 節税の事例や確定申告のポイントがわかる
- 確定申告の効率的な方法を知れる
この記事を読み終えると、悩むことなく効率的に節税をしながら確定申告を完了できます。
これから副業を始めるヒトは、”オススメ副業をまとめた記事”をCHECK!
※なお、この記事は税理士の大河内薫先生と漫画家の若林杏樹先生の、「フリーランス税本」から大いに影響を受けています。
税金のことをメッチャわかりやすく教えてくれる本。銀行員時代に出会いたかった1冊です。
【20万円ルール】副業の確定申告は必要?
まず、副業で「所得」が20万円以上ある人は、確定申告が必須です。
会社員(サラリーマン)は、会社が源泉徴収して毎月税金の支払いをしてくれますし、払い過ぎても年末調整で還付も受けれます。
ただし、副業の場合は自分で確定申告をしなければいけません。
申告しないと誰もあなたの所得がわかりませんからね
国税庁によると確定申告が必要な人は、下記に該当する人と定めています。
- 収入が年間2,000万円以上
- 本業以外の収入がある場合←ここがポイント
確定申告はあなたの所得を国に報告する作業
確定申告をしないとどうなるの?【知らなくても脱税行為】
副業の稼ぎを申告しないと、故意かどうかに関わらず「脱税行為」に該当します。
副業で支払う税金は、「所得税」と「住民税」の2種類です。
この記事で確定申告の知識も手順もバッチリ
20万円以下の所得であれば確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要です。
確定申告の期限は2/16〜3/15
確定申告をすると会社に副業がバレる?
確定申告をすることで、副業収入が会社にバレることは基本的にありません。
ハジメもめっちゃググりました。笑
副業バレは2つだけ気を付ければOK
- 会社の人には絶対に言わない
- 副業収入の住民税を「普通徴収」にする
ポイントは、副業分の住民税の納付方法を普通徴収にすることです。
そうすることで、会社を通さずに自分で住民税を納付するので会社にもバレません。
副業でアルバイト(給与所得)をすると、本業の会社に住民税の支払い通知が届くので、まずバレます。
「あなたもやってるかも?副業でのNG行動」を読んで副業スタートの準備をする。
20万円以上の「所得」で確定申告は必須に!
20万円以上で確定申告が必須というのは、「収入」ではなく「所得」です。
収入には「経費」の計算が含まれていません。
所得の計算式
所得=収入ー経費
例えば、1,000万円の収入があっても経費で995万円掛かっていると、所得は5万円になるので確定申告は不要です。
5万円(所得)=1,000万円(収入)ー995万円(経費)
アナタは今年度20万円以上の所得になりそう?
経費を上手く使えるかが節税の肝
※どこまでが経費になるの?って人向けに、経費の詳細は後述
副業に関する税金のメリットを2つ解説
副業の稼ぎは、会社員(サラリーマン)にはない税金のメリットがあります。
- 経費で所得税をコントロールできる
- 社会保険料が掛からない
副業のメリットを知りたい人は、”副業のメリットを力説した記事”も読んでみる。
経費で所得税をコントロール(節税)できる【ケーススタディ付】
まず、サラリーマンに「経費」は認められていません。
※厳密にはみなし経費があるが一定金額(収入で上下)のみ
しかし、所得税は税収の第2位に入るほど、税金の中でも大きなウェイトを占めています。
https://www.nta.go.jp/taxes/kids/hatten/page03.htm
この所得税を取られ放題にするか、経費をコントロールするかで最終的な手残りは大きく変わります。
事例付きでわかりやすく解説していきます
青色申告特別控除で65万円の控除
事業所得が発生かつ複式簿記を使える場合は、「青色申告」での確定申告を行いましょう。
年間で65万円の所得控除を受けることができます。
とってもカンタンにできますよ
- 青色申告の条件を満たすには?
- 開業届の提出
- 青色申告承認申請書の提出
「青色申告承認申請書」は国税庁のHPからダウンロードできます。
オススメ会計ソフトの「freee
副業リーマンに青色申告は頼れるミカタ
※青色申告の詳細は後述
家賃の一部や携帯代も経費にできる?|経費事例
経費は事業に関わる支出を収入から控除できます。
経費?支出?控除?な、なに言ってるの。。。?
経費のやっかいさは、定義付けが曖昧なので困惑しやすいこと。
例えば、家事按分といって、家賃の一部を経費にすることも可能です。
経費の定義は
「その人の仕事に関係している支出か?」
「世間の常識的にどうか?」
経費として認められやすい事例は下記のようなものがあります。
- 作業時のカフェ代→会議費
- インタビューのカフェ代→会議費・交際費
- セミナーの参加費→交際費・研修費
あくまで上記は認められやすい事例
世間的に非常識な金額や回数は経費として認められません。
実質の生活費を経費として節税しながら生活できる
社会保険料が掛からない
副業収入には、社会保険料の納付は必要ありません。
会社員(サラリーマン)は、会社と折半で給与の中から社会保険料を既に納めているからです。
”オススメ副業まとめ5選”を読んで副業にトライしてみる
副業リーマンが確定申告するポイントを4つ紹介【会社バレ防止】
元銀行員のハジメが、副業リーマンが確定申告をする際に抑えておくべきポイントを4つまとめました。
- 副業リーマンの確定申告ポイント
- 住民税の申告(必須)
- 収入と所得の違い
- 売り上げの発生タイミングは?
- 源泉徴収の申告を忘れない
確定申告は難しい!100点取る必要ナシ!
会社バレの可能性も!20万円以下の所得でも住民税の申告はマスト!
所得が20万円以下であれば確定申告は不要と説明しましたが、それは「所得税」に限った話です。
副業に掛かる税金が2つあることを覚えてますか?
所得の金額に関わらず、住民税の申告は必須になります。
そして、この住民税の納付方法を間違えると、会社に副業のことがバレる可能性が高くなります。
住民税を「普通徴収」に変更して会社バレ防ぐ
結論から言うと、住民税の納付方法を「普通徴収」に変更してください。
市町村から、給与の額が最も大きい会社に住民税の通知が届きます。
そこで、会社が把握している住民税よりも金額が高いと、会社以外での収入があると分かってしまいます。
なぜなら、住民税は所得税の累進課税(5%〜45%)と違い、所得金額に関わらず一律10%だからです。
納付方法を「普通徴収」にすることで、副業分だけの住民税を自分で納めることができます。
- 住民税の納付方法
- 特別徴収→給与が最も高い会社にまとめて請求
- 普通徴収→個人宛に請求
副業は所得金額に関わらず住民税の申告はマスト
「収入」か「所得」の違いを理解する
所得税や住民税は「所得」に対して課税されます。
課税所得とも言います
100万円の仕事を受けて、30万円の経費が掛かった場合、所得は70万円になります。
繰り返しになりますが、確定申告は「所得」が20万円以下の場合は不要です。
所得=収入ー経費の計算式を頭に入れる
【発生主義】売り上げの計上は今年度?次年度?
突然ですが質問です
2021年12月初旬に受けた100万円の仕事を、年明けスグに納品。
100万円の入金は、月末になりました(2022年1月末)。
※経費は今回掛かっていないものとします。
100万円の所得は2021年で計算?それとも2022年で計算?
答えは。。。2021年で計算をします。
なぜなら、簿記では「発生主義」を取るからです。
仕事が発生した段階で、所得として加算していくことが正しい申告方法。
12/31までに報酬のある仕事が発生した時点で計上
源泉徴収の申告も忘れずに【前払いの所得税】
顧客に企業が多い場合は、報酬も源泉徴収されていることが多いでしょう。
源泉徴収された報酬がある場合は、その金額を申告してください。
源泉徴収の申告漏れがあると、重複して所得税を払うハメになります。
売上管理が大事
【副業リーマン】確定申告の手順を公開!そのままパクってOK!
「確定申告のやり方(方法)がわからないよ!」って人向けに、実際の確定申告の手順を紹介します。
ギリギリになって慌てないようにしてください
- 源泉徴収票を用意
- 確定申告書類に記入(確定申告書B)
- 管轄の税務署に提出
手順さえ分かれば、とってもカンタンに終わります。
1.源泉徴収票を用意
副業の確定申告をする場合は、本業の給与も記載する必要があります。
会社からもらう「源泉徴収票」に記載されている、所得金額も加味して計算しましょう。
STEP1はこれだけ!
白色申告と青色申告はどっちがオトク?【A.青色申告一択です】
確定申告は、間違いなく青色申告一択です!
最大の特徴は、青色申告特別控除で最大65万円の控除を受けることができます。
他にもメリットばかり
- 青色申告を選択すべき理由
- 身内に給料を払って経費にできる(条件アリ)
- 10万円~30万円未満の高額なモノを一括経費OK
- 3年間の損失(赤字)繰り越しができる
白色と比較しても、同じ手間で控除額が10万円→65万円にグレードアップします。
青色申告するためには2つの条件があります。
開業届の提出
青色申告承認申請書の提出
開業届は、開業2ヶ月以内か1/1~3/15日の間に税務署への提出が必要。
期限を過ぎると青色申告は来年からに。。。
複式簿記は複雑なので、「freee
2.確定申告書類に記入
源泉徴収票を手元に用意したら、確定申告書類を完成させましょう。
この記事では、青色申告と仮定しています。
必要な書類は、「青色申告決算書」と「確定申告書B」の2種類。
確定申告書Aじゃないよ
日々の売上管理や領収書の管理をキチンとしていれば、会計ソフトの画面に記入するだけでOK!
3.管轄の税務署に提出
最後に税務署に確定申告書類を提出して、所得を確定させれば完了です。
提出方法は、「窓口で提出」、「郵送」、「e-Tax」のいずれかを選びましょう。
提出期限は2月16日~3月15日。
窓口 or 郵送がオススメ
「freee 」で確定申告を超簡単に効率化!
「そもそも、確定申告書類の記入ができないよ~」って人は安心してください。
青色申告決算書や複式簿記もラクラク済ませることができるのが、会計システム「freee
なぜなら、「freee
クレジットカードやネットバンクと連携させると更に楽チン
確定申告は副業リーマンに必須の作業ですが、収益を生む作業ではありません。
ただでさえ時間に限りのある副業リーマンは、可能な限り効率化をして収益拡大と節税を並行していきましょう。
\ 無料期間でラクラクを体験/
まとめ|副業で節税メリットを受けながらおカネを稼ごう
元銀行員のハジメが、副業リーマンに簡単な確定申告の方法を紹介してきました。
所得を把握することが大事。
所得=収入ー経費
あなたは確定申告が必要?
- 収入が年間2,000万円以上
- 本業以外の収入がある場合
申告漏れは脱税行為にあたり、重いペナルティが課せられます。
副業に関する税金2つのメリット
- 経費で所得税をコントロールできる
- 副業の所得には社会保険料が掛からない
副業の詳しいメリットを知りたい人は、”メリットだらけの副業”をCHECK
副業リーマンの確定申告4つのポイント
- 住民税の申告
- 収入と所得の違い
- 売り上げの発生タイミングは?
- 源泉徴収の申告を忘れない
会社に副業がばれたくない人は、住民税の「普通徴収」への変更は必ず完了させましょう。
確定申告のカンタン3STEP
- 源泉徴収票を用意
- 確定申告書類に記入(確定申告書B)
- 管轄の税務署に提出
確定申告書類の記入が少しメンドウ
複雑な確定申告書類の作成は、「freee
会計システムの「freee
\ 無料でお試しOK/
「これから副業始めようかな〜」と考えている人が、ここまで読んでくれたのはスゴイ!